永見 舞 先輩社員紹介 スタッフ (2021年入社)
お客様を理解し、その方に合ったご提案を
お客様を理解し、その方に合ったご提案を
大学では2年間韓国語を専攻していました。その後、語学以外に観光について学びたいという思いと新たな地で挑戦したいという思いから、九州の地元を離れ関西の大学に編入しました。大学1年生では他大学と合同のよさこいサークルに入り仲間達と祭りで演舞していました。練習だけでなく来年の演舞にむけてテーマや曲、衣装のイメージを話し合う会議も行われ、12時を過ぎることもありました。演舞ごとに立ち位置が変わり、それに伴い振り付けやタイミングも異なるので自主練習も行っていました。
勉強とサークルの両立は大変でしたが、観客の前で踊り歓声を聞けることはなによりも達成感を味わうことができました。
大学では語学や観光について学んでいたのでそれを活かせる職業を探していました。人と関わる仕事がしたいという軸のもと視野を広げて就活をするなかで、自身の頑張りが目に見え、若いうちからでも様々なことに挑戦できる環境があるフジデンに魅力を感じ入社しました。また人事の方をはじめ関わる方がとても優しかったので、入社後も素敵な先輩方と働くイメージが湧きました。他にもいろんな資格やコンテストがあるので常に挑戦し続けることができる環境なので成長できると思いました。
接客を担当しています。携帯の販売だけではなく、普段の生活が便利に快適になるでんきやガス、自転車サポートなど生活に関係するライフデザインサービスの提案もしています。他にもお客様への架電や携帯の操作説明などもしています。先輩方にロープレをしていただくこともあり、新規契約の提案方法やライフデザインサービスの提案方法をご指導して頂いています。
店舗によって客層が異なるので同じサービスの提案でも方法を変えなければうまくいかないという点は難しい面ですが、成功につながると仕事はより充実します。以前働いていた店舗では韓国人の方がよくご来店されていました。韓国語で話すことはお客様と仲良くなれるきっかけとなり、どこに魅力を感じるのかなどお客様を理解できるようになったので、その方に合った提案ができ結果として成約につながりました。入社前は韓国語を使う場面を想像していなかったので、語学を活かすことができ学んできてよかったと思いました。
これまでより知識を増やして次の資格に合格し、より自信を持ってお客様一人ひとりにあった提案ができるようになりたいです。そして、もっと実績や個人のランクをあげ、お店の売り上げに貢献できるようになりたいです。プライベートではライブや旅行などの趣味に時間を使い、さらに充実した日々を送ることで仕事を頑張る活力にしたいです。